python日本語入力環境

pythonはお手軽に使えるプログラミング言語ですが、インデントでブロックを表現する仕様のため、pythonに対応した入力環境がないとやってられません。

・・・ええ、当初PythonWinが使えるなんて思いもしませんでした。

日本語対応にするために何か入れた気がするんだけどなんだったかなあ?


 コマンドプロンプト

python標準

とりあえずインタラクティブ実行環境から

標準シェルの日本語入力については、シフトJISコードで入力されます。u指定するとユニコードに変換され、ユニコードオブジェクトになります。(バージョン2.4から)
出力はシフトJIS、ユニコードどちらでも日本語が正しく表示されます。

 

 


 IDLE

python標準

フォント設定はデフォルトの英語フォントなのに日本語が完璧に表示できてるのはきっと日本語化パッチでも当てたんだろうなあ。と思ったが、日本語環境用はバージョン2.3.4が最新だから、日本語はバージョン2.5以降は最初からちゃんと表示できるということか。最初からこれを使ってれば悩まなくて済んだんだなあ。

標準シェルの日本語入力については、シフトJISコードで入力されます。u指定してもシフトJISコードのままユニコードオブジェクトになります。ユニコードにするには明示的に指定する必要があります。
出力はシフトJIS、ユニコードだけでなくutf-8でも日本語が正しく表示されます。

エディタだけでなくシェル上ですら関数入力中にプロトタイプが表示されるのは驚き。

ソースファイルの文字コードはANSI(シフトJIS)、utf-8に対応しています。


シェル 

エディタ

 


  PythonWin

Pythonに同梱?の開発環境
View - OptionsメニューのFormatタブでフォントの設定ができます。
文字セットで日本語を選択しないと日本語で表示できるようになりません・・・。

付属シェルの日本語入力については、シフトJISコードで入力されます。u指定してもシフトJISコードのままユニコードオブジェクトになってしまい、文字化けします。
出力はシフトJIS、ユニコードどちらでも日本語が正しく表示されます。

ソースファイルの文字コードはシフトJISでのみ正しく表示されます。


シェル
 

エディタ


 Wing IDE 101機械翻訳

無料版インストーラ機械翻訳
Edit - Preferencesメニューでフォントの設定ができます。

日本語の選択肢はないので、言語はSystem Defaultで。
フォント選択画面で日本語表示されないので「日本語フォントが選択できない!」と思い込んでいましたが、ちゃんと「ms gothic」が選択できます。フォントサイズも11ドット以上にしないと見にくいですね。

付属シェルの日本語入力については、utf-8で入力されます。u指定してもutf-8のままユニコードオブジェクトになってしまいます。
出力は明示的にシフトJISにしないと表示されないようです。

ソースファイルの文字コードはメモ帳で指定できる全ての文字コード(ANSI(シフトJIS)、ユニコード、utf-8)に対応しています。


シェル
 

エディタ
 

 

更新日:2008/02/24

inserted by FC2 system